お知らせ 2024
この度、北海学園大学アメリカンフットボール部第52期主将を務めさせていただきます、経済学部地域経済学科 成田滉佑です。
2024年シーズンは3年ぶりとなる北海道リーグ優勝を果たし、全国へ駒を進めることができました。しかし、私たちは全く満足はしていません。
全国のレベルを知り、より一層高みを目指す良い経験となりました。
また、2024年はOBOGの方からの支援も多くいただき、支えられた1年となりました。私達はその感謝を忘れず、北海道リーグ優勝はもちろん、全国で1勝でもできるようにチーム一同精一杯戦っていきます。
2025年シーズンも皆様のご声援よろしくお願いいたします。
中京大学戦
中京大学戦
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々等の応援を頂き、ありがとうございました。
この結果により、中京大学は11月16日(土)に春日公園球技場(福岡県福岡市)で行われる全日本大学選手権2回戦に出場が決定しました。
高木HC談
完敗でした。予想を上回ってやられました。ラインはプレースピードの差が出た。
克服するには、毎年この舞台に出続けることが必要で目標に来年も頑張ります。本日はご声援ありがとうございました。
12時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
中京大 Eagles |
28 | 17 | 6 | 13 | 64 |
エピソード#2
このサイトの管理人、大学でアメリカンフットボールをやりたくて、やりたくて、
中京大学、東海大学、大阪体育大学、福岡大学、仙台大学と各地のアメリカンフットボール部が
ある私立大学を受験しまくり、その甲斐あって、全ての大学の合格を勝ち取りました。
あの時、中京大学を選んでいたら今の私は無く、今の私に後悔はありません。
GoldenBearsの皆には、勝っても負けても後悔しないよう全力を尽くしてほしいと願ってやみません。
エピソード#1
GoldenBears唯一の高校経験者である#6 野原 寛生。
彼は滋賀県長浜北高校でQB、WR、DBを経験する多彩な持ち主である。
QBとWRの気持ちを知り、現在は対峙するDBに専念しています。
今回対戦する中京大学EAGLESには長浜北高校のチームメイトが在籍しており、入学当初からの夢が叶います。
共にディフェンスのため直接対決することはないかもしれませんが、同じフィールドで雌雄を競う姿をお見逃しなく!
清田校地の冬季閉鎖に伴い、今日で清田グラウンドでの練習を終えます。
GoldenBearsからは下記の選手が受賞しました。
注)北海学園大学関係分のみ掲載
受賞に際し、選手達の日々の練習と試合に向け、献身的なサポートをして頂いた
コーチの皆様、マネージャーとトレーナー、コンディショニング・トレーナー、ご家族の
皆様にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
最優秀選手
77 成田 陽斗 4年
オフェンス
C 61 水谷 大空 4年
G 73 高橋 大輝 4年
WR 19 八乙女 凌太郎 3年
RB 5 高杉 武生 4年 (2年連続2回目)
QB 12 成田 滉佑 3年 (2年連続2回目 2023年度はWRで受賞)
ディフェンス
DL 77 成田 陽斗 4年 (2年連続2回目)
DL 74 沖田 悠爾 3年
LB 10 池原 響生 4年 (3年連続3回目)
LB 31 早川 大翔 4年
DB 23 齋藤 颯 2年
北海学園大学アメリカンフットボール部
OB・OG会 会員各位
OB会 会長 4期 吉田 肇
前略 OB会各位におかれましては益々ご清祥の段、お慶び申し上げます。
今シーズンは、皆様のご支援・協力や選手・マネジャー・コーチ・監督等関係者が一丸となり、
秋季リーグ戦(北海道学生選手権)に、優勝を成し遂げることができました。
今後は、11月9日(土)12:00 KICK OFFの長良川球技メドウ(岐阜県岐阜市)にて東海地区代表校と
対戦し、勝利すると翌週11月16日(土)に春日公園球技場(福岡県春日市)で九州地区代表校との試合に
臨もうとしております。
さて、昨今の大学生は苦学生も多く、ほぼ全員がアルバイトをしながらの部活動を余儀無くされております。
こうした学生を支援する意味も込めて、遠征費等の援助を行いたいと考えております。
OB諸兄からの支援金の振込をお願い申し上げます。
草 々
振込先 :北洋銀行 光星支店 普通預金口座 NO 1275926
振込口座名:北海学園大学アメリカンフットボール部 OB会 会長 吉田 肇
連絡先 :北海学園大学アメリカンフットボール部 OB・OG会事務局
〒060-0006 札幌市中央区北6条西20丁目2-8
TEL 011-624-8800 FAX 011-624-8808
税理士法人 吉田会計事務所 泊 光士郎(担当・35期卒)
E-mail : tomari-k@yoshida-accounting.com
携帯電話 :090(6212)9615
北海道大戦
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々等の応援を頂き、ありがとうございました。
この結果により、11月9日(土)に長良川球技メドウ(岐阜市)で行われる全日本大学選手権1回戦に出場が決定しました。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
0 | 14 | 0 | 3 | 17 |
北海道大 BigGreen |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
円山へGo!
北海道大戦に勝利か引き分けでも単独優勝となります。
負けた場合、北海道大と釧路公立大と3校同時優勝でプレーオフとなりますが、得失点差によりプレーオフに出場できない可能性もあります。
ホワイトコーデで応援し勝利を呼び込みましょう。
この試合はビジターとなり、選手は上下ホワイトジャージで挑みます。
ホワイトコーデで応援よろしくお願いいたします。
帯広畜産大戦
本日行われた、帯広畜産大との秋季リーグ戦は 35-0で勝利しました。
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
次戦の北海道大学との結果により、勝利するか引き分けで3年振り9回目の優勝となります。
3点差以内の負けならば、北海学園大と釧路公立大のプレーオフ。4点差以上の負けならば北海道大と釧路公立大のプレーオフとなります。
北海道大との対戦はOB会の観戦会です、OB・OG、選手のご家族、友人と一緒にブルーホワイトコーデでGoldenBearsを応援してください。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
7 | 21 | 0 | 7 | 35 |
帯広畜産大 Cowboys |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
皆様の応援よろしくお願いいたします。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
第4戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和6年10月6日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園清田校地ラグビー場
室蘭工業大戦
本日行われた、室蘭工業大との秋季リーグ戦は 62-14で勝利しました。
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
10時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
14 | 21 | 7 | 20 | 62 |
室蘭工業大 BlackPanthers |
0 | 0 | 14 | 0 | 14 |
皆様の応援よろしくお願いいたします。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
第3戦: 対室蘭工業大
日時 : 令和6年9月29日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場(雨天時の予備グラウンドは北海学園清田校地ラグビー場)
東京農業大戦
本日行われた、東京農業大との秋季リーグ戦は 62-6で勝利しました。
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
14 | 14 | 21 | 13 | 62 |
東京農業大 FightingRadish |
0 | 6 | 0 | 0 | 6 |
皆様の応援よろしくお願いいたします。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
第2戦: 対東京農業大
日時 : 令和6年9月8日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園清田校地ラグビー場
釧路公立大戦
本日行われた、釧路公立大との秋季リーグ戦は 7-6で勝利しました。
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
10時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
7 | 0 | 0 | 0 | 7 |
釧路公立大 GoldenCranes |
0 | 0 | 0 | 6 | 6 |
皆様の応援よろしくお願いいたします。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
第1戦: 対釧路公立大
日時 : 令和6年8月25日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場(雨天時の予備グラウンドは北海学園清田校地ラグビー場)
秋のリーグ戦の緒戦、優勝を占う重要な試合です。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
円山陸上競技場で観戦する際、観戦チケット(300円)が必要になります。
観戦チケット引換券をお持ちの方は入場口受付(北海学園大学側)で観戦チケットと交換いたします。
第1戦: 対釧路公立大
日時 : 令和6年8月25日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場(雨天時の予備G:北海学園大清田G)
第2戦: 対東京農業大
日時 : 令和6年9月8日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園大清田G
第3戦: 対室蘭工業大
日時 : 令和6年9月29日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場(雨天時の予備G:北海学園大清田G)
第4戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和6年10月6日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園大清田G
第5戦: 対北海道大
日時 : 令和6年10月14日(月) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場(雨天時の予備G:北海学園大清田G)
皆様の応援よろしくお願いいたします。
この日、清田校地を出発し、上川管内美深町にある「びふか温泉」に移動しました。
グラウンドの準備中、草野美深町長がお越しになり激励と差し入れをいただきました。
草野町長は、45期の草野 瑠さんのお父様であり、昨年就任されたとの事。
あたたかく迎えていただき、差し入れまでいただき本当にありがとうございました。
草野町長からの歓迎と激励 差し入れをいただきました 突然のことで主将の顔もほころびます
主将からの檄で気合が入ります 高木HCからの檄でさらに気合が入ります さあ、夏合宿が始まります
この日、清田校地を出発し、上川管内美深町にある「びふか温泉」に移動しました。
グラウンドの準備中、草野美深町長がお越しになり激励と差し入れをいただきました。
草野町長は、45期の草野 瑠さんのお父様であり、昨年就任されたとの事。
あたたかく迎えていただき、差し入れまでいただき本当にありがとうございました。
草野町長からの歓迎と激励 差し入れをいただきました 突然のことで主将の顔もほころびます
主将からの檄で気合が入ります 高木HCからの檄でさらに気合が入ります さあ、夏合宿が始まります
部員一同、ご冥福を祈念いたしました。
献花してくださった方々に感謝申し上げます。
弊部は今後とも熱中症に関する対策を一切怠ることなく活動して参ります。
今後ともGOLDEN BEARSの応援のほど宜しくお願いいたします。
《夏合宿の予定》
期 間: 令和6年8月7日(水)〜8月10日(土)
合宿地: 美深町びふか温泉(びふか温泉)
コロナ禍により中断していた夏合宿を久しぶりに行います。
春のオープン戦を3連勝で終え、秋のリーグ戦に向け個人のスキルアップを
通しチーム力底上げのためには欠かせません。
さらに大きく成長する姿にご期待ください。
斎藤純希君の慰霊祭及び安全祈願祭を下記の様に行います。
参加をご希望される方は時間までにラグビー場までお越しください。
日時:令和4年8月4日(日) 12時15分〜
場所:清田キャンパス ラグビー場
備考:チームは当日、 9時より12時まで午前練習。
15時より17時まで午後練習を行う予定です。
北海道大戦
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海道大 BigGreen |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
北海学園大 GoldenBears |
10 | 13 | 7 | 7 | 37 |
皆様の応援よろしくお願いいたします。
第3戦: 対北海道大
日時 : 令和6年7月14日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園清田校地ラグビー場
秋のリーグ戦を占う重要な試合です。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
帯広畜産大戦
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
皆様の応援よろしくお願いいたします。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
6 | 0 | 15 | 20 | 41 |
帯広畜産大 Cowboys |
0 | 7 | 0 | 0 | 7 |
第2戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和6年6月30日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園清田校地ラグビー場
皆様の応援よろしくお願いいたします。
次週の帯広畜産大学との試合を控え、準備は怠りません。
マネージャーが、ここでも あそこでも こちらでも
オービック・シーガルズ #82 成田将吾君(46期)
6月16日に行われたXリーグパールボウル決勝 富士通フロンティアーズ戦にスターティングメンバーとして出場、3回40yds(long17yds)を獲得し勝利に貢献しました。
試合は17-17からタイブレークの2回目までもつれこむ接戦となり、ディフェンスが2ポイントコンバージョンを止め28-26で勝利しました。
この勝利でオービック・シーガルズはコロナ禍での中断をはさみ、パールボウル5連覇を達成しました。成田君おめでとう。
また、秋のシーズンの日程が発表され、9月29日(日)13時よりIBMビッグブルーと対戦します。
IBMビッグブルーには本学出身の菊地雄大(45期主将)君、本間航史(47期主将)君が在籍しており、成田将吾(46期主将)との対戦が楽しみです。
みんな頑張ってください。
釧路公立大戦
本日行われた、釧路公立大とのオープン戦は 20-3で勝利しました。
たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
7 | 0 | 6 | 7 | 20 |
釧路公立大 GoldenCranes |
0 | 3 | 0 | 0 | 3 |
オービック・シーガルズ #82 成田将吾君(46期)
5月26日に行われたXリーグパールボウル準決勝 ノジマ相模原ライズ戦の第3Q11:26にタッチダウンをあげました。
パールボウルでは好調を維持し、この日スターティングメンバーに抜擢され、5回54ヤード1タッチダウンをあげる大活躍でした。
試合は31-21で勝利し6月16日(日)に行われる富士通フロンティアーズ戦に駒を進めました。
成田君、次戦も頑張ってください。
一年生はグングンと力をつけ、デビューに期待が持てます。
明日は、オープン戦の当番で練習はオフですが、試合を間近で見て頭の練習は休みません。
タックル練習に熱が入ります 各ポジション毎にスタッフが張り付きビデオ撮影します
QB・WRの練習 ここでもスタッフの献身的な働きに支えられています
この日は雲一つない青空が広がっていました ついに撮影兼観戦スポットが完成しました スタッフが撮影する際の安全性と快適性に配慮
オフェンスチームの練習 QBチームには2021年MVPの河合君が後輩の指導に参加してくれました
ディフェンスチームの練習 今日の練習の締め
オービック・シーガルズ #82 成田将吾君(46期)
5月5日に行われたXリーグパールボウルでのオリエンタルバイオ・シルバースター戦の第2Q4:16に18ydsの
パスをキャッチし、チーム加入後の初タッチダウンをあげました。
さらに第4Q4:40には19ydsのパスをキャッチし、この試合2本目のタッチダウンをあげる大活躍でした。
試合後には
「所属して5年目になり、今日に至るまで遠回りしてきたけれど、今年は自分の中でも勝負をかけたシーズンでもあり、
緒戦でしっかり結果を残せてホッとすると同時に、これからも頑張っていかなければいけない気持ちです」
と感想を語っていました。
次戦のパールボウル準決勝は、5月26日(日)ノジマ相模原ライズ(13:30 富士通スタジアム川崎)です。
成田君、次戦も頑張ってください。
高校時代の競技経験を活かしスタメンを狙う人材も。
高木HCの指導に熱が入ります QB/WRチームの練習 DBチームの練習
OLチームの練習 マネージャー・トレーナーのミーティング 高木HC自らプッシュアップを先導しています
OB・OGの皆さんありがとうございます。
新入部員も早く慣れようと意欲に溢れています。
新たに2名が参加してきましたが、まだまだ新入部員受付中です。
練習前のスタッフミーティング、22名の大所帯です LBチームの練習 DBチームの練習
QB・RBチームの練習 マネージャー・トレーナーも練習 充実してきた練習グッズの数々
新しいチームテントのお披露目
新入生は鈍った体となれない練習で根を上げていました。
春のオープン戦が下記の様に決定しました。
第1戦: 対釧路公立大
日時 : 令和6年6月16日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
第2戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和6年6月30日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園大清田グラウンド
第3戦: 対北海道大
日時 : 令和6年7月14日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 北海学園大清田グラウンド
この度、北海学園大学アメリカンフットボール部第51期主将を努めさせていただきます、経済学部地域経済学科 成田陽斗です。
昨年、一昨年とチームは北海道リーグ優勝を逃してしまいました。
しかし、私たちは決して諦めていません。
今年のチームスローガンである「Get back the blue」には北海道リーグ王座奪還を果たし、チームカラーを取り戻すという意味が込められています。
常に勝つことにこだわり、フットボールができることへの感謝を忘れずにチーム一同精一杯戦っていきます。
今シーズンも皆様のご声援よろしくお願いいたします。
GoldenBearsからは下記の選手が受賞しました。
注)北海学園大学関係分のみ掲載
受賞に際し、選手達の日々の練習と試合に向け、献身的なサポートをして頂いた
コーチの皆様、マネージャーとトレーナー、コンディショニング・トレーナーの
皆様にお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
オフェンス
RB 5 高杉 武生 3年
WR 12 成田 滉佑 2年
ディフェンス
DL 77 成田 陽斗 3年
LB 10 池原 響生 3年(2年連続2回目)
DB 33 佐々木 祐弥 4年(2年連続2回目)
・撮影用資材として
1.スタンド ※写真1
2.ローリングタワー ※写真2
3.斜面ステップ(入口から見て右手) ※写真3
4.斜面ステップ(入口から見て左手) ※写真4
5.撮影スポット(入口から見て左手) ※写真4
写真1 写真2
写真3 写真4
訃報
アメリカンフットボール部を創部より33年間の永きに渡り部長として支えて頂いた
北海学園大学名誉教授 葛西 忠 殿(87歳)が、令和5年10月20日にご逝去されました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
※葬儀等は家族葬にて執り行われます。
北海道大戦
本日行われた、北海道大との秋季リーグ戦は 7-33で敗退しました。
この結果、第2位でシーズンを終えることになりました。
この試合、たくさんのOB・OG、選手のご家族、友人の方々の応援を頂き、ありがとうございました。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海道大 BigGreen |
13 | 7 | 7 | 6 | 33 |
北海学園大 GoldenBears |
0 | 0 | 7 | 0 | 7 |
今シーズンの集大成となるこの試合、皆様の応援をお願い致します。
GoldenBearsを応援するにあたり、ブルーコーデでお越し頂き、試合を盛り上げましょう。
皆様の応援が選手の励みになります。
第4戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和5年10月15日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
備考 : 観戦には入場料300円がかかります
皆様の応援よろしくお願いいたします。
この数日間、更新できておりませんでした、申し訳ありません。
帯広畜産大戦
本日行われた、帯広畜産大との秋季リーグ戦は 35-0で勝利しました。
この結果、次週北海道大学との直接対決で優勝を争うことになりました。
皆様の応援をお願い致します。
激戦の模様は、北海道学生アメリカンフットボール連盟のゲームレポート、ダイジェスト、フルバージョンをご覧ください。
※ゲームレポート、ダイジェストは翌日、フルバージョンは1週間後に公開予定です。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
7 | 21 | 7 | 0 | 35 |
帯広畜産大 Cowboys |
0 | 0 | 0 | 0 | 33 |
第4戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和5年10月8日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
備考 : 観戦には入場料300円がかかります
皆様の応援よろしくお願いいたします。
釧路公立大戦
本日行われた、釧路公立大との秋季リーグ戦は 35-33で勝利しました。
激戦の模様は、北海道学生アメリカンフットボール連盟のゲームレポート、ダイジェスト、フルバージョンをご覧ください。
※ゲームレポート、ダイジェストは翌日、フルバージョンは1週間後に公開予定です。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
7 | 0 | 7 | 21 | 35 |
釧路公立大 GoldenCranes |
0 | 19 | 14 | 0 | 33 |
第3戦: 対釧路公立大
日時 : 令和5年9月24日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
備考 : 観戦には入場料300円がかかります
皆様の応援よろしくお願いいたします。
室蘭工業大戦
本日行われた室蘭工業大との秋季リーグ戦は 48-0で勝利しました。
応援ありがとうございました。
10時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
14 | 20 | 14 | 0 |
48 |
室蘭工業大 BlackPanthers |
0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
当番校業務が終わってから円山競技場でプレーの確認です。
北星学園大戦
本日行われた北星学園大との秋季リーグ戦は 42-0で勝利しました。
応援ありがとうございました。
13時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
21 | 21 | - | - | 42 |
北星学園大 PIRATES |
0 | 0 | - | - | 0 |
雷雨による天候不良により、両校協議の上前半でで試合終了
(第2Q終了により試合は成立)
第1戦: 対北星学園大
日時 : 令和5年8月27日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
備考 : 観戦には入場料300円がかかります
皆様の応援よろしくお願いいたします。
第1戦: 対北星学園大
日時 : 令和5年8月27日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
第2戦: 対室蘭工業大
日時 : 令和5年9月17日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
第3戦: 対釧路公立大
日時 : 令和5年9月24日(月) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
第4戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和5年10月8日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
第5戦: 対北海道大
日時 : 令和5年10月15日(日) 13時00分キックオフ
会場 : 円山陸上競技場
皆様の応援よろしくお願いいたします。
時折、強い雨が降る中でも元気に練習を行いました。
練習終了後、斉藤純希くんの慰霊及び安全祈願の会を行いました。
七回忌の今夏、特に暑さが厳しいですが、部員各々が熱中症対策の重要性を再認識する機会にして欲しいと思います。
なお、お持ち頂いたお花は、納骨堂へ献花させて頂きました。
釧路から遠征し、貪欲に学ぶ姿が眩しく感じました。
また、学生連盟の広報担当からのインタビューに幹部が応対しました。
斎藤純希君の慰霊祭及び安全祈願祭を下記の様に行います。
参加をご希望される方は時間までにラグビー場までお越しください。
今年は七回忌に当たります。
日時:令和5年8月6日(日) 12時15分〜
場所:清田キャンパス ラグビー場
備考:チームは当日、 9時より12時まで午前練習。
15時より17時まで午後練習を行う予定です。
北海道大戦
本日行われた北海道大とのオープン戦は 7-17で敗退しました。
多くの収穫を得た試合となりました。
応援ありがとうございました。
なお、次週に予定されていた帯広畜産大との試合は中止となりました。
10時00分キックオフ
Team | 1Q | 2Q | 3Q | 4Q | Total |
北海学園大 GoldenBears |
0 | 0 | 7 | 0 | 7 |
北海道大 BigGreen |
0 | 3 | 14 | 0 | 17 |
春季オープン戦が下記の通り行われます。
北海道大は関東遠征で横浜国立大に勝利し、秋のリーグ戦優勝の行方を占う重要な試合です。
皆様の応援をお願い致します。
第1戦: 対北海道大
日時 : 令和5年7月16日(日) 10時キックオフ
場所 : 北海学園清田グラウンド
第一試合では、秋に対戦する釧路公立大の試合をじっくり観戦することができました。
第二試合終了後は、わずかな時間でしたがタイミング合わせができ、限られた時間を有意義に過ごしました。
マネージャー・トレーナーの献身的なサポートを受け、暑い中でも練習を行うことができます。
明日は札幌学院大での当番校業務があり、練習は行いません。
2023年度のOB会定期総会がホテルロイトン札幌で開催されました。
2022年度の活動報告と決算報告。2023年度の役員と監事選出、活動計画と予算について審議し承認されました。
大相撲へ進んだ田中壮太君(千代北海:九重部屋)が、序二段東十三枚目で挑んだ夏場所において、5勝2敗で勝ち越しを決めました。
この勝ち越しにより、七月場所での上位への昇格を決定付けました。
厳しい世界へ進んでの頑張りを今後も応援しています。
すべてのメニューが終わり、各チームのキャプテンから挨拶があり、バイロン・ビーティJr臨時コーチからは
皆の熱意が感じられた合同練習であったとねぎらいの言葉をいただきました。
最後に、全員で記念写真を撮り閉会です。
15時00分
午後からは雨の中、3チームが交代でスクリメージを行いました。
今回の目玉であるバイロン・ビーティJr臨時コーチの指導もあり、有意義な合同練習です。
11時00分
効率よくメニューが進み、精力的に練習を行なっています。
9時00分
これから帯広畜産大学グラウンドで釧路公立大学さん、帯広畜産大学さんと合同練習を行います。
霧雨で気温も低いですが、両チームは元気一杯で準備を行なっています。
5月20日(土)午前の練習後帯広へ移動し、下記のように帯広畜産大学さんと合同練習を行います。
お近くにお住まいのOB・OGの方のご観戦が可能です。
場所:帯広畜産大学内グラウンド
日時:5月21日(日) 9時00分〜 午前練習
11時30分〜12時20分 昼食タイム
12時30分〜 午後練習
14時00分〜 合同スクリメージ
16時00分 終了
17時00分 出発
※5月20日(土)午後は移動のみで練習は行いません。
明日、5月5日は社会人チームの北海道ライズと合同練習を行います。
午前は合同でのポジション練習を行い、午後からは試合形式のスクリメージを行いました。
北海道ライズの皆さんありがとうございました。
今年卒業した先輩達数名が練習に顔を出し就職後の状況を報告してくれました。
春季オープン戦が下記の様に決定しましたのでお知らせいたします。
第1戦: 対北海道大
日時 : 令和5年7月16日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 北海学園大学清田グラウンド
第2戦: 対帯広畜産大
日時 : 令和5年7月23日(日) 10時00分キックオフ
会場 : 北海学園大学清田グラウンド
皆様の応援よろしくお願いいたします。
部の雰囲気や清田グラウンドでの練習の一端を知ってもらうための企画です。
新入生がたくさん集まってくれました 各チームに分かれてのドッチボール 大盛り上がりのリレー競技
バトン代わりのダミーを持って疾走 どちらが勝つか予想するゲーム 先輩達も必死です
表彰式で順位の発表 活躍した人には商品が 次々に商品が渡されます
女性にも商品が渡されます 笑顔が溢れます みんな頑張りました
最後は全員で記念撮影
終了後、入部を決めた選手はQBクラブによるヘルメットの採寸が行われ、GoldenBearsの一員として最初の一歩を踏み出しました。
グラウンドの雪が消え、もうすぐ練習が始まります。
鹿侵入防止フェンスが完成し、今年は分の除去に気を使うこともありません。
斉藤純希が事故で亡くなり今年は七回忌です。
時期が来ましたら慰霊の会のご案内を致します。
第50期主将の佐々木祐弥です。
2022年もGolden Bearsを応援していただき、ありがとうございました。
昨年は、目標を達成できずにシーズンが終了しました。
今年は、リベンジをするべく、『get back to the top』というスローガンを掲げ、「北海道リーグ優勝・北日本王座奪還」を目標に日々の練習を積み重ね、結果を残しますので、ご声援よろしくお願い致します。